BLOG清光園ブログ

♯186 和モダン外構 M様邸(岡山市)
2020年7月30日
岡山市 和モダン外構 M様邸 夜空間

M様邸 夜空間です。 昼とはまた違った顔を見せる外構。 そして家。 照明がとても素敵に家を映えさせます。 防犯対策にもバッチリです。(^^)      

2020年7月29日
岡山市 和モダン外構 M様邸

ブラックを基調として和モダンスタイルにデザイン。 アプローチには石材を使用し、和を感じられるアプローチにデザイン。 カーポートは団地の奥側となる敷地形状から、駐車しやすいように梁を延長させ 日頃の駐車しやすさに配慮しつつ […]

2020年7月28日
RIKパースコンテスト表彰状

RIKエクステリアパースコンテスト2020の表彰状が届きました。 いや~感無量です。 日々の業務ある中での制作でしたが、 大賞、優勝賞のW受賞。 本当にうれしい限りです。 まだまだデザインに対してもいろいろと勉強していく […]

2020年7月27日
真備町にあるお店 PASAPAさんへ

今日はお昼に真備町にあるハンバーグがメチャ美味しいパサパさんへ。   ちなみにハンバーグが美味しいのはもちろんの事、   ご飯もメチャ美味しい~。!(^^)!   あ~、太らない体質なら毎日 […]

2020年7月25日
汚れはまめに。

昨日は、半年に一度の高圧洗浄day~。 特に決めている訳ではないのですが、 まぁ、それぐらいの頻度でしています。 やっぱり、一年に一度の掃除だと、汚れを取るのが大変。 頑固な汚れを取るのに、時間が掛かり過ぎます。 家の中 […]

♯184 シンプルモダン外構 Y様邸(岡山市)
2020年7月24日
カーポート・テラスなどの屋根材の種類

カーポートの屋根材は、現在、ポリカーボネート板が主流です。 10~15年ほど前までは、アクリル板が主流でしたが、 アクリル板は、物が当たると割れたり、 夏には膨張等で、パキパキと音が鳴ったりします。   現在、 […]

2020年7月23日
現場へほぼ毎日足を運んでます。

工事させて頂いているお宅には、 現場管理として、ほぼ毎日足を運んでおります。 たまに作業もしておりますが。(笑) なぜ、ほぼ毎日、現場へ行くかと言いますと、 職人さんも人。 思い込みでミスが発生してしまう場合があるからで […]

2020年7月22日
職人のセンスもとっても大事

不定形のレンガを敷き詰め中。 まるで、パズルです。 いえ、パズルより難しい作業だと思うのですが、 職人さん、頑張って美しく敷き並べてくれています。 こういう所は図面では決して描けなく、職人さんにお任せする部分。 職人さん […]

2020年7月21日
デッキをどれくらいの高さにセットするかも重要です

デッキをどの高さに合わせて施工するのか。 分かりやすく言いますと、 建物にデッキをくっつけるように施工する訳ですが、 この時のデッキの天端を室内の床と同じ高さにするか、 (家のサッシ形状によっては、室内の床と同じ高さに出 […]

2020年7月20日
表札選び

表札選びはとっても大事。 表札の大きさ、素材から書体など。 書体一つでも、住まれている方をイメージさせる物なので とっても重要です。 特にエクステリアで制作した壁に表札を取り付ける場合は、 その壁に対しての大きさであった […]

2020年7月18日
リアル・クローズ

『リアルクローズ』というドラマを見られた事はありますでしょうか? 靴を制作する職人さん。 んー、素晴らしい。   最近、エクステリアでも『職人さん』と言葉では言っていますが、 『作業者』という人が増えている気が […]

2020年7月17日
メリット、デメリットの説明をしております。

エクステリアの商材は、とてもたくさんあるのですが、 ご提案させて頂いた商品は、打ち合わせ時に出来る限り詳しく お客様へメリット、デメリットをご説明させて頂いております。 あくまで、自分が経験してきた事なので、知識不足の所 […]

top