BLOG清光園ブログ

2023年11月1日
矢掛の街・夜

夜がとってもきれいな街 ずっといて写真を撮りたいと思いました。 いや~、一眼レフ持って来ればよかった。 次回は絶対持って来よう。(^^)         

2023年10月31日
コーティング剤

コンクリート、タイルなど種類に分けてコーティング材が発売されています。 実感としては、 ん~1年ぐらい? いや2年 ん~、そこまでではないかな。 車が上がるところは絶えず車のタイヤでひねりあげられるので 取れやすい気がし […]

2023年10月30日
ハードウッドは30年の耐久があります

ハードウッドといわれる種類の木材。 イペセレクト マニルカラ アマゾンジャラ などなど とってもかた~い木。 持つと分かりますが 鉄か? って思うくらい重たいです。 そんな木材で作るデッキ。 さすがに色あせはすぐおきてし […]

2023年10月28日
図面作成には時間を要してます。(^^)

図面作成~。   いつも頭で完成を思い浮かべながら作成。 色味だったり 配置だったり。 やり直してまた変えて でもまたやり直したり 自分が気に入るまで。 自分が気に入らない物が お客様に気に入って頂けるわけがな […]

2023年10月27日
現場計測でやらかす事は

現場計測がとっても大事な外構。 計測だけじゃないです、廻りのお家の状況、道路幅などなど って事なのですが よく計り忘れて再度行く事に・・・ 自分が納得いかないといけない性格なので デザインしながら気になったら、もう一度現 […]

2023年10月26日
ありすぎでしょ~

ありすぎでしょ~ってくらい、 今では立水栓の種類が。 オシャレです~。 全部揃えたくなりますね。(o゚∀゚o)      

2023年10月25日
家を変える外構へ

暮らしの一部となる外構 家の前に作られる物なので 家の雰囲気を大きく変えます。 和の家を建てたとしても、外構で洋風にも。 まあ、極端ですが それほど変わるのが外構。 暮らし始めて窓から見る眺めは 外構、お庭です。 素敵な […]

2023年10月24日
展示場の夜です

打ち合わせは夜がいい気が・・・ この空間を独り占めするのはもったいない気が・・・ 照明が最高でございます。(^^)  

2023年10月23日
和庭

ちょっと描いてみた和 最近では本当に純粋な和の外構をされる方はほぼおられなくなりました。 温泉などの空間は、和で全てが覆い尽くされていて そこに人は安らぎを感じる。 不思議ですね~。 自宅から和はなくなり 外では和を追い […]

2023年10月21日
シンプルモダン外構へ

カーポートが主体になりがちな空間を フレームや門壁、植栽を配置する事で 家主体の外構に(^^)    

2023年10月20日
空間を最大限に有効利用

カーポートを設置する場合、 その柱の位置、サイズがとっても重要になります。 場合によっては付けることにより支障が~! て事も。 日差し、雨から守ってくれるカーポート 有効活用が出来るように~。(^^)  

2023年10月19日
格子から木漏れ出る光を

格子から差し込む光がとてもオシャレに感じさせてくれる外構です。(^^)    

top