- 2022年5月7日
- アコルドコーヒーさんへ
ちょっと仕事の休憩という事で スタッフと一緒にカフェに行って来ました。 ん~、 なんだろう くつろぎます。 いやされます。 そしてめっちゃかわいいこの飲み物。(o゚∀゚o) 美味しゅうございました~。
- 2022年5月6日
- 【外構で失敗しないために】デッキをつけると
【外構で失敗しないために】 デッキをつけると とっても素敵な暮らしの予感~。 でもちょっと待って下さい。 デッキも本当に使い方をしっかり考えてつけないと『使わないもの』で終わってしまいます。 […]
- 2022年5月2日
- 【外構で失敗しないために】人工芝
アオダモをメインに植えさせて頂いたお客様宅です。 平屋の家に高木。 とっても似合います。家を引き立ててくれます。🎶 【外構で失敗しないために】 人工芝はいろいろなメーカーさんから出されていて、種類もいろいろ […]
- 2022年4月30日
- 【外構で失敗しないために】カーポートの役割
【外構で失敗しないために】 カーポートを付けると、 とっても便利な事に気付きます。 私も我が家に付けたときには、 何でもっと早く付けなかったんだろう。 って思っちゃいました。 実は我が家は築8年目にして付け […]
- 2022年4月29日
- ピンクのお花が
春になると咲かせてくれるツツジ。 ミツバツツジがとってもキレイです。 枝振り、そして素敵な花たち。 この時期は色鮮やかになってとってもいいですね~。(#^.^#)
- 2022年4月28日
- ル・フォワイエ(ケーキ屋)さんへ
現場の帰りにちょっと寄り道。 もう10年以上前になりますが、 外構デザインさせて頂いたケーキ屋さんで~す。 甘い物の誘惑には勝てず、 ケーキ買って帰りました~。(o゚∀゚o)
- 2022年4月27日
- イヨミズキの花
とってもかわいいお花をつけてくれるイヨミズキ。 春がきた~って感じです。 心も癒やされます。(#^.^#)
- 2022年4月26日
- 【外構で失敗しないために】ガレージの大きさは?
ガレージの大きさって外構では とっても重要です。 間口をどれくらいにするのか? 奥行をどれくらいにするのか? ちなみにガレージでは 建物の大きさや敷地に対する建物の配置 がとっても重要になってきます。 後々 […]
- 2022年4月25日
- 【外構で失敗しないために】 シマトネリコ・アオダモの木
最近、アオダモという落葉樹がとても人気です。 成長も遅くて、虫にもそこそこ強い。 ただ、人気なので価格も高騰しています。 成長が遅いってことは、ある程度、育てるにも年数が必要になり、 生育するまで手間暇が掛 […]
- 2022年4月23日
- 【外構で失敗しないために】 外構の照明
弊社では、最近の照明はローボルトタイプの物をよく使わさせて頂いています。 ローボルトのメリットは、 なんと言っても電気代が と~ってもお安い事。 それでいてしっかりと光ってくれる。 また、もし水に浸かっても […]
- 2022年4月22日
- 【外構で失敗しないために】 ガレージの傾斜は?
ガレージの傾斜勾配、一般的には2%前後が緩やかに車も駐車しやすい勾配かな~。 と思っています。 ガレージに使う商品、 例えば透水性の物などを使用すれば、 フラットなガレージに仕上がります。 2%を超して来る […]
- 2022年4月21日
- 【外構で失敗しないために】 プライバシーを守る塀の高さは?
プイバシーを守るために必要となる塀などの高さは、 まず、道路から宅地の高さが、どれ位なのかによっても違いますが、 宅地と道路が同じ高さだとしたら~ 2m以上は必要になります。 これは室内に立って、向こう側が […]