- 2021年10月2日
- 苔の下に
苔の下にピートモスという土壌改良材を敷くと 苔の乾燥多少でも防いでくれます。 もちろん、水はあげないと枯れますので その事は重要な点ではありますが、 展示場もピートモスを敷いて苔を敷き直しましが、 効果はあるようですね~ […]
- 2021年9月30日
- 大人可愛いお庭へ
大人かわいいお庭へ外構デザイン。(^^)
- 2021年10月1日
- カーポートで暑さも
カーポートをつけると その下の車はとっても涼しくなります。 あ、 うそです。 涼しくはなりませんが、車内温度は8℃ぐらいは変わってきます。 屋根材によっても温度は変わりますが、 効果は絶大です。(^^) & […]
- 2021年9月29日
- ガーデンルーム。もう一つのステキ部屋で暮らす
ガーデンルームを作るともう一つのお部屋が出来上がり、 ステキな暮らしが待っています。(^^) もちろん、使い方は人それぞれですが、 ペットスペースとして キッズルームとして な~んて いろんな使い方が出来ます。 夢が広が […]
- 2021年9月28日
- デザイン格子をデザイン
格子の間隔を自由に設定し、格子自体をオシャレなアクセントとしてデザイン。(^^)
- 2021年9月27日
- 植木が全てを引き立てます
カーポートやタイルや石などを取り入れた中に植木があると 全てを引き立ててくれ、よりオシャレな空間になります。 管理のことを言えば、植木はない方がよいのかもしれませんが、 これほど他の物より価格がお安くて、効果絶大なものは […]
- 2021年9月24日
- スギゴケを使ってお庭を
展示場にはスギゴケを使った坪庭スペースがあります。(^^) この苔に実はたくさん種類があるのですが、 スギゴケ、ハイゴケ、スナゴケなど また苔玉によく使われる苔、シノブゴケなどなどたくさんあります。 そんな種類の中、お庭 […]
- 2021年9月25日
- ガーデンファニチャーで
ガーデンルーム内に ガーデンファニチャーを少しですが置いてみました。 それでもやっぱり雰囲気が変わりますね~。 めちゃいい感じです。!(^^)! ガーデンファニチャーもオシャレな外構のアイテム。 ステキな暮らしをよりステ […]
- 2021年9月23日
- 勝手口から出た所をデッキにすると
勝手口から出た所にデッキを設置するとですね~、 とっても便利になるんです。 ゴミ箱をデッキの上に置くことが出来るので 日頃のゴミ捨ても非常に便利になり、 そして 洗濯物を干されたい方にはテラス屋根をつければ 勝手口を出て […]
- 2021年9月22日
- HAKUSEN(ハクセン)カフェに
だい~ぶ前(昔と言ったほうがいいかな?)になりますが、 妻がめちゃ行きたいと言っていたHAKUSENカフェ(倉吉)に行って来ました。 珈琲にチーズケーキにナッツのタルト。 めちゃ最高~。 うまい~。 やっぱり超人気店だけ […]
- 2021年9月21日
- オープンテラス
オープンテラスに腰壁つけて プライバシーを配慮しつつ、空間を広く感じさせるデザインテラスへ。 商品は、LIXIL:ココマ とってもステキな商品です。(^^)
- 2021年9月20日
- スギゴケ張り
展示場の苔がすこしノックダウンな感じなので リフォームです。 新しい苔といれかえ~。 日差しがよくあたるので、 今度はピートモスという土壌改良材を巻いてからの苔はり。 ピートモスは、水持ちがよいので少しでも乾燥を防いでく […]