BLOG清光園ブログ

2020年10月30日
アオダモ

ご自宅に植えるシンボルツリーも 植木はたくさんあるのでいろいろと悩む所はありますが、 今日はアオダモ。 この木は、野球のバットとしても使われる木ですが、 このあたりでは成長も遅く虫にも強い方で、 最近ではとっても人気にな […]

2020年10月29日
ブドウのような???花をさかせる植栽

ヤブランに花がもう少しで咲きそうです。 近くで見るとブドウのような丸い実、そして薄紫色をした小さなつぼみがいっぱいです。(^^)   ヤブランの花言葉は、 薄暗い場所でも育つことから 「忍耐」だそうです。 &n […]

2020年10月28日
11/10 RIKセミナー講師

RIK(弊社が使っているエクステリアCAD:この業界のほとんどの業者がこのRIKCADを使われて図面作成しております)さんからお声がけ頂きまして この度、セミナー講師としてオンラインでお話させて頂く機会を頂きました。 今 […]

2020年10月28日
家のまわりに設置される桝はないほうがきれい

建物まわりにはたくさんの桝があります。 生活雑排用、下水、雨水用の桝など たくさんの桝が設置されているわけですが、 桝があると外構では、と~ても苦戦を強いられます。 なぜかといいますと、 その桝一つ一つ高さを調整して コ […]

2020年10月27日
外構・エクステリア工事 I様邸 倉敷市

快晴時にいつも完成写真を撮影しにいっております。 I様邸は方角からどうしても順光になるので 写真を撮るのがとっても難しい~。 ん~、腕の見せどころ??? いやいや、プロじゃないので やっぱり難しい~。(@_@) でもせっ […]

2020年10月26日
秋の訪れを感じる木々類

紅葉し始めのモミジと、 もう紅葉も過ぎて、 葉っぱが風になびいて 飛んでいってしまってきているアオダモ。 ん~、同じ時期に紅葉して欲しいのですが~。 まあ、これはこれで楽しむ。 ですかね~。(^^)  

2020年10月24日
鏡面タイプのポール

展示場に取り付けていました照明ポール。 ポールのみ鏡面タイプに交換~。!(^^)! 今まではアルミのシルバー色だったのですが、 お客様の所につけさせて頂いたら、 やっぱりこっちの方がかっこいいな~。 っと、 思いまして・ […]

2020年10月23日
現場へほぼ毎日足を運んでおります。

ほぼ毎日、現場へは足を運び、工事中の写真を撮っております。 お客様への記念という意味もあったり、いろいろですが、 撮らさせて頂いております。 現場へほぼ足を運ぶのも職人さんと自分(監督)との双方に間違いがないか? って事 […]

2020年10月22日
劇的に変わる外構リフォームデザインの説明

劇的に変わる外構リフォームのデザインを説明を YouTubeの方へアップしました。 外構の雰囲気がとても変わったかと思います。 ど~しても外構は置き去りにされがちですが、 その大切さ、重要性を少しでも感じて頂けたらな~。 […]

2020年10月21日
デッドスペースを有効利用する外構デザイン説明

YouTubeの方に 電柱が宅地の隅っこあたりにあり、その電柱の後ろ側がともて使いづらいデットスペース空間となっていました。 そのデッドスペースをうまく利用して外構デザインをさせて頂いたO様邸についてご説明させて頂きまし […]

2020年10月20日
高低差のあるお宅の外構デザイン説明

YouTubeの方に 高低差のあるお宅、T様邸の外構デザインについてご説明させて頂きました。 お庭には坪庭を制作させて頂いたのですが、 RIKエクステリアパースコンテストで優秀賞を頂いた作品となっております。 設計におい […]

2020年10月19日
遙照山へ

近くの山である遙照山へ登山? ハイキング? ※初心者用の山らしい。 に登ってきました。 といいましても もう 8回目なのですが、 大分、弱っていた足も ど~にか踏ん張りが出来るようになってきたかな? どんだけ筋肉おちとん […]

top