- 2022年2月22日
- 黒い目地セメントで
タイルとタイルの間に入れるセメント。 目地というんですが、 このセメント目地には 色が4種類選ぶ事が出来ます。 基本的には灰色が一般的です。 ホワイト目地などは 室内などでよく使われていますかね。 ただ、ホワイト目地を外 […]
- 2022年2月21日
- 寄島の海沿いをツーリング
いつものお散歩コースになる寄島の海沿い。 バイクで走ると 空間に囲まれている車とは すんごい違った世界に感じます。 匂い。 空気 風 気温 全て肌で感じる~。 鳥になったような? あ、 これは言い過ぎですが でもとっても […]
- 2022年2月19日
- またもガーデンルームの中で居眠り。
とっても寒い冬。 なのですが~、 ガーデンルームの中は 日差しに囲まれて気温も高くなり、 ぽかぽかして とっても気持ちいいスペースに。 昼食後にガーデンルームに入ると ほんと寝ちゃいます。 って 寝ました。(o゚∀゚o) […]
- 2022年2月18日
- TOYO 全国施工写真コンテスト2021 ウォールマテリアル部門 入選
TOYO 全国施工写真コンテスト2021 ウォールマテリアル部門でも入選しました~。 2部門で入選するなんて、 ほんときせきかも。 ありがとうございました。!(^^)!
- 2022年2月17日
- TOYO 全国施工写真コンテスト2021 ペイブマテリアル部門 入選
TOYO 全国施工写真コンテスト2021 の結果発表があり、 ペイブマテリアル部門で入選しました~。!(^^)!
- 2022年2月16日
- 透水性の商品・素材のメリット・デメリット
透水性のある商品・素材はいろいろ出ています。 コンクリート商品、樹脂等で小さい石を固めて仕上げた商品、透水性コンクリート。 いずれも 表面に水をためずらい物となっており、 水勾配がとれないお宅、 水はけが問題なお宅 など […]
- 2022年2月15日
- 芝生も管理が大事です
よく芝の管理は大変ですか? と 聞かれます。 その答えは・・・・ 大変です。 と お伝えしています。 が、 お庭がとっても好きで 毎日お庭をいじることが趣味な方であれば 全く大変ではないです。 と お伝えしています。 今 […]
- 2022年2月14日
- リフォーム作業中です
K様邸の解体作業。 リノベーションで より使いやすく、プライバシーにも配慮したデザインへ 門廻りを一新中です。(^^)
- 2022年2月14日
- 新人君と
去年、入社した新人君も もう1年です。 早いですね~。 自分と同じように 図面作成、見積もり、植木職人、ちょっとした左官作業やアルミ仕事が出来るように育てています。 19歳と本当に若く、 現場でも生コン打設を1輪車でも運 […]
- 2022年2月12日
- 外構の説明
言葉足らずな私。 自宅から見たプライバシーを考えて板塀をここまで伸ばしました。 ですとか ポストの位置は 日頃の事を考えると ここの場所がデザインも考えた上でいくと。 ですとか。 本当はもっとこうして あ~ […]
- 2022年2月11日
- 毎日現場へ足を運んでます。
おはようございます。 本日も現場に足を運び、 現場状況の確認、 何か問題がないか 材料は足りてるか 職人さんと進歩状況を確認 しています。 職人さんからLINEで確認する事も出来ますが、 いろんな部分も詳細な点は やっぱ […]
- 2022年2月10日
- 居眠りしてしまいました。サンルームで
冬の寒い時でも サンルーム内は日差しが入りこんで ぽかぽかしてお昼からはとっても気持ちいいです。 そして、 食後に ガーデンルームの中でぼ~っとしてたら 眠っちゃいました。(o゚∀゚o) ほんといい空間です。(^^) & […]