BLOG清光園ブログ

2022年4月27日
イヨミズキの花

とってもかわいいお花をつけてくれるイヨミズキ。 春がきた~って感じです。 心も癒やされます。(#^.^#)  

2022年4月26日
【外構で失敗しないために】ガレージの大きさは?

ガレージの大きさって外構では とっても重要です。 間口をどれくらいにするのか? 奥行をどれくらいにするのか?   ちなみにガレージでは 建物の大きさや敷地に対する建物の配置 がとっても重要になってきます。 後々 […]

2022年4月25日
【外構で失敗しないために】 シマトネリコ・アオダモの木

最近、アオダモという落葉樹がとても人気です。 成長も遅くて、虫にもそこそこ強い。 ただ、人気なので価格も高騰しています。   成長が遅いってことは、ある程度、育てるにも年数が必要になり、 生育するまで手間暇が掛 […]

2022年4月23日
【外構で失敗しないために】 外構の照明

弊社では、最近の照明はローボルトタイプの物をよく使わさせて頂いています。   ローボルトのメリットは、 なんと言っても電気代が と~ってもお安い事。 それでいてしっかりと光ってくれる。 また、もし水に浸かっても […]

2022年4月22日
【外構で失敗しないために】 ガレージの傾斜は?

ガレージの傾斜勾配、一般的には2%前後が緩やかに車も駐車しやすい勾配かな~。 と思っています。   ガレージに使う商品、 例えば透水性の物などを使用すれば、 フラットなガレージに仕上がります。 2%を超して来る […]

2022年4月20日
【外構で失敗しないために】 カーポートの汚れ

完成した素敵な外構~。 出来ればキレイに持続させたいですよね。   ですが、 現実は、なかなかです。 家の掃除も一日おろそかにすれば 埃も汚れもけっこうなものが・・・。 室内でもそれだけの汚れ。 外はもっとすご […]

2022年4月19日
【外構で失敗しないために】 芝生と人工芝

よく芝のお手入れは簡単ですか? という質問を受けます。   答えとすれば、お庭をいじる事が趣味である方は、大変とも思わず、 芝の管理をされるでしょう。 でも、雑誌やカタログ写真などのイメージだけで したいと思わ […]

2022年4月16日
サンシュウの木に咲いた黄色の花

黄色の花を咲かせてくれるサンシュウ。 今年はちょっとさみしく咲いて。 ボリューム感が少しないかな~。 毎年、3月上旬から咲き始めてくれるサンシュウ。 この木が咲き始めると あ~、春が来た~って感じです。(^^) &nbs […]

2022年4月15日
クリスマスローズが

とっても可愛いクリスマスローズ。 見ていてとっても癒やされるこの花~。 成長もしないし、 ほんということなし。(^^)    

2022年4月14日
洋風外構 倉敷市 S様邸 夜の照明

夜の空間です。 スポットライトがとってもきれいにかべを照らし、そして植栽を照らし、 素敵な空間へ。(^^)    

2022年4月13日
洋風外構 倉敷市 S様邸

森の中にあるお家。 そんな雰囲気に高木を玄関廻りに植えて 自然な感じを演出したデザインにさせて頂きました。(^^)      

2022年4月12日
リフォーム外構 浅口市 T様邸

お子様が大きくなられ、駐車スペースが必要になられた事から、 リフォーム工事をさせて頂きました。 出来るだけ、既存の物を利用しつつ、デザインが崩れないように。 とってつけた感。が ないように~。 リフォームデザイン外構させ […]

top