BLOG清光園ブログ

2022年3月2日
マニルカラ材で作ったデッキ

マニルカラ材というとっても固~い木で作ったデッキ。 耐久性は30年と言われています。 めっちゃ重たく、持つと 鉄か? みたいな感じです。 冗談ではないですよ。 ほんとめっちゃ重たいんです。 そんな木を使ったデッキ材。 メ […]

2022年3月1日
木で作ったテラスを。

木で作ったテラス。 はやいもんでもう11年が経過してます。 傷みがところどころあるんで、 本当は作り直した方がよいかもしれないんですが、 いやいや まだまだ って自分で勝手に決めて 塗り直ししました~。 やっぱり雨がよく […]

2022年2月26日
メモリーターフ:人工芝のお庭

人工芝、メモリーターフで施工させて頂いたお客様宅になります。 人工芝を敷くと本当によくお子様がお庭で遊ばれるようになります。 素敵なお庭の使い方として とってもいい商品です。!(^^)!    

2022年2月25日
ガーデンルームで暮らすお家へ

ガーデンルームも種類がたくさんあります。 そんな中の一つ ココマという腰壁をつけれる商品で施工させて頂いたお客様宅になります。 プライバシーに配慮して、パネルは全て磨りガラス調のポリカで施工させて頂きました~。!(^^) […]

2022年2月24日
ナチュラルモダンな外構へ

クラシックなビンテージレンガ。 しかも 黒色系を使う事で ちょっとオシャレさを引き出して~、 デザインさせて頂いたお客様宅です。(^^)    

2022年2月23日
お客様宅の写真がカタログに掲載されています。

お客様宅の写真がカタログに掲載されていま~す。(^^) とっても嬉しい~。      

2022年2月22日
黒い目地セメントで

タイルとタイルの間に入れるセメント。 目地というんですが、 このセメント目地には 色が4種類選ぶ事が出来ます。 基本的には灰色が一般的です。 ホワイト目地などは 室内などでよく使われていますかね。 ただ、ホワイト目地を外 […]

2022年2月21日
寄島の海沿いをツーリング

いつものお散歩コースになる寄島の海沿い。 バイクで走ると 空間に囲まれている車とは すんごい違った世界に感じます。 匂い。 空気 風 気温 全て肌で感じる~。 鳥になったような? あ、 これは言い過ぎですが でもとっても […]

2022年2月19日
またもガーデンルームの中で居眠り。

とっても寒い冬。 なのですが~、 ガーデンルームの中は 日差しに囲まれて気温も高くなり、 ぽかぽかして とっても気持ちいいスペースに。 昼食後にガーデンルームに入ると ほんと寝ちゃいます。 って 寝ました。(o゚∀゚o) […]

2022年2月16日
透水性の商品・素材のメリット・デメリット

透水性のある商品・素材はいろいろ出ています。 コンクリート商品、樹脂等で小さい石を固めて仕上げた商品、透水性コンクリート。 いずれも 表面に水をためずらい物となっており、 水勾配がとれないお宅、 水はけが問題なお宅 など […]

2022年2月14日
リフォーム作業中です

K様邸の解体作業。 リノベーションで より使いやすく、プライバシーにも配慮したデザインへ 門廻りを一新中です。(^^)  

2022年2月14日
新人君と

去年、入社した新人君も もう1年です。 早いですね~。 自分と同じように 図面作成、見積もり、植木職人、ちょっとした左官作業やアルミ仕事が出来るように育てています。 19歳と本当に若く、 現場でも生コン打設を1輪車でも運 […]

top